HEMSとは

MENU

HEMSとは記事一覧

HEMS(ヘムス)とは家庭用エネルギー管理システム(Home Energy Management System)の頭文字を繋げたもので、コンピュータによって家庭内の主に電力エネルギーについて賢く調整してくれるものです。このHEMSについては、コンピュータや、それを操作する為の液晶パネルなどを想像しがちです。そこは確かにHEMSの心臓部分に間違いはないのですが、その他に、発電機や、蓄電器、各種機器の...

HEMSとは特定の機械や装置単体を指すのではなく、エネルギーの管理に必要な様々な機器類をまとめたシステムの事をそう呼んでいます。HEMSの中で全体のエネルギーの状態を監視して、必要があればコントロールするのは、コンピュータとそこに埋め込まれたプログラムですが、そのコンピュータへ様々な情報を送ったり、逆にコンピュータからの指令を受け取るのは各場所にある機械や家電製品となります。ここでひとつ問題があり...

家庭用であればHEMS、ビル用はBEMS、工場用はFEMSといった様に、最初の一文字をいろいろ変えて呼ばれるエネルギー管理システム(EMS)ですが、どれも基本は同じで、今現在どこにどのくらい電力エネルギーを使用しているのかを分るようにし、必要があれば他の場所で使われている電力エネルギーと一緒に調整して、効率よく電力を使用する為に用いられています。上の3つは、イメージとして一つの建物に関する管理シス...

インターネットは、パソコンやスマートフォンを接続すれば、すぐにその中にあるウェブサイトを見る事ができます。この、「接続してすぐに使える」という事を実現する為にはいろいろなハードルがありますが、特に重要な事を挙げると、データを扱う為の共通した手法と、その通信の為の速度、安定性といったものがあります。データを扱う為の共通した手法というのは、言い換えれば通信規格のことです。インターネットには、インターネ...

資源エネルギー庁のエネルギー白書によると、いわゆる製造業分野では1980年代と2000年以降とを比べた場合、僅かにエネルギー使用量が減っていますが、家庭では1.3倍ほどに増えているそうです。2009年の1世帯あたりエネルギー消費量は38179×10の6乗J(ジュール)で、その内訳は、冷暖房が約4分の1、給湯設備が同じく4分の1、動力・照明が3分の一強を占め、残りは厨房設備全般となります。このエネル...